スポンサーリンク
運営者情報
2021年12月26日、日曜日よりブログを開始。
私の自己紹介です。
自動車の整備をやり始めて今年で20年目になります(※2024/1/23)
※報告
このブログを読んでくれた企業様より記事の監修依頼がありまして、初めて企業様のホームページの監修を務めました。下にリンクを張り付けていますので、一度拝見してもらえると嬉しいです。
WEBメディアPicky’sの「車用ジャッキ選び5つのポイント&おすすめ15選!価格の違いで何が変わるのか詳しく解説」
こちらを監修致しました。車用のジャッキについて、専門家としての意見を書かせていただきました。
乗用車も大型車(トラック・バス)のどちらも整備経験があり、現在は「大・中・小のトラック・バス」をメインに整備をしています。
高校を卒業し、関西自動車整備専門学校(現トヨタ神戸自動車大学校)へ入学して、国家資格の【国家整備士2級】を取得しました。
初めて整備士として勤めたのがトヨタ系のディーラーでした。そこでは主に点検・車検・洗車がメインの仕事でした。整備士として3年間働きその間にトヨタ検定2級を取得。3年目にフロントマンに異動になる話になったので、そのタイミングで退職する事にしました。整備士としての知識・技術をもっと磨きたかったし、そもそもフロントマンになる気は全く無かったからです。その選択は今でも後悔していません。
次に就職したのが同じ車業界の会社ですが、主に大型トラック・バスを扱っている会社に整備士として入社し、現在も務めて今年で17年目?になると思います。そこで自動車検査員の資格も取得しました。
乗用車系ディーラーと違ってトラック・バスは壊れる事が多いので乗用車の整備をしていた時と修理内容は全然違いました。分解作業が多く、整備士の腕を磨くには非常に良かったです。
しかし、どこの会社に就職しても整備士の給料は安いのが現実です。昔は、個人事業として独立するか、転職しようか悩んでいましたが、今は副業とバイトをしているので給料プラスαがあるのでそれなりの給料になっていますので、今後も続けていくと思います。良い話があれば転職や個人事業として整備士をやるとは思いますが、なかなかそんな良い話は無く今の現状で頑張っていこうと思っている41歳のおっさんです。
別に車が好きで整備士になったのではなく手に職を付けようと思い、世の中から車が無くなる事はないだろうと思い、自動車整備士の専門学校へ入学し、その学校がトヨタ系列だったので、卒業後トヨタ系列のディーラーに就職した流れです。
工具は、会社支給の工具がKTCなので、ほとんどがKTCです。MacとかSnap-onも多少ですが持ってますが、そこまでこだわりもなく、使いやすさ重視で選んでます。
趣味は、野球です。と言っても自分でやるのではなく少年野球です。子供が習い始めて一緒にやり始めました。10年ぐらいやってますが、子供に野球を教えるのは非常に難しいですね。日々、新しい発見が今になってもありますね。
現在、中学生の次男が所属していた野球チームにOBコーチとして子供たちに野球を教えています。たまに、元々所属していた少年野球(学童野球)チームにも顔を出しています。
自動車整備士の現状や作業のやり方の解説、点検の方法等、整備士だけじゃなく車に乗っている人に役に立つ情報や良い工具・特殊工具の情報についての投稿や自身の監督・コーチをやった経験から個人的な感想ですが学童野球・少年野球についての疑問や改善した方が良いを思う事を投稿をしていこうと思います。