みんな大好きミスタードーナツの食べ放題があるのを知っていますか?

ブログ

公式のミスタードーナツのホームページには記載が無かったので、ネットで色々探した結果、大阪では、八尾と江坂と大阪ビジネスパークにて食べ放題をやっているとの情報をゲットしました

その中で一番近くの大阪ビジネスパークの店舗に電話で確認するとやっているとの事だったので、すぐに予約しました

そして今日やっと前々から行きたかった、ミスタードーナツの食べ放題に娘と行ってきました。ここには地下に駐車場が有るので、車で行っても安心です。

値段は大人1500円、小学生以下700円でした(2022年1月現在)

初めて来たので、食べ放題の説明を聞き席に着いて、注文スタートです

一番最初は好きなドーナツを2個取ってレジに向かい、食べ放題(ビュッフェ)の料金を支払って、ビュッフェ専用のカードを貰います

最初のドーナツを食べたら、次からは3個まで選んで、またレジに向かって専用カードをみせるだけでOKでした

ほとんどのドーナツは食べ放題でしたが、一部期間限定品や麺類は食べ放題の内容には入っていないので注意が必要です

大人1500円なのでドーナツ1つがだいたい140円前後、パイ系が220円、飲み物が260円前後なので、ドーナツ4個・パイ2個・飲み物2杯で元は取れます

小学生は飲み物2杯とドーナツ2個で元が取れるのでお得ですね。

最初は一番好きな「ゴールデンチョコレート」と「エンゼルフレンチ」を選びました

この安定の美味しさ。何個食べれるかワクワクしましたが、3個、5個を食べていくと段々と甘い物がしんどくなって来ました

なので、パイ系も選んで食べました。パイ系が無かったら正直しんどかったですね。期間限定の「コロッケカレーパイ」と「メンチカツカレーパイ」はお一人様1個ずつしか食べられませんでした。コロッケカレーパイの方が娘の美味しいを言って、食べてました

私もコロッケカレーパイの方が良かったです。今回、初めてドーナツ以外のパイを食べましたが、とても美味しく今度買う時は、選ぼうかと思いました。

あっという間に1時間が過ぎました。結局、ドーナツ11個、パイ4個、飲み物4杯を頼みました

合計はだいたい3300円ぐらいなので十分元は取れましたが、食べ過ぎてお腹がパンパンになりました

娘もドーナツ7個、飲み物2杯だったので、元はきっちりを取れましたが、お互い「当分甘い物はいらないね」ってなりました。

何事も食べ過ぎは禁物ですね。ほどほどぐらいが丁度良い感じですね。店には結構、食べ放題(ビュッフェ)に来ている客がいましたので、来店する時は必ず、予約する事をお勧めします。

私みたいに無理して食べなくても十分お得だと思うので、ドーナツ好きの人は是非一度、試してみてください。(私は食べ過ぎたので、夜ご飯は抜きました)。

コメント