大型トラック整備士勤続18年目の令和6年度の年収は・・・
「約640万円」
でした。過去最高だった去年より10万円程少なかったです
しかし、体感的には今年の方が年収が良い感じがしました
残業も去年は例年に比べたら4分の1ぐらいしかしていないからです
そう考えたら、残業代が無かった分少なかったのかと思います
18年間、今の会社で働いています。昔は、年収は上がったり下がったりしましたが、ここ10年ぐらいは大幅な収入アップでは無いですが、一応右肩上がりの年収でした
上記でも説明しましたが、昔は年収が上がったり下がったりしていたのは、やはり残業の多さに比例しています
昔は、それこそ今では考えられないくらいの残業時間でした。今では完全にアウトですが、月残業時間が80時間を超えるのは普通でした。その分、残業代が付くので月収が残業時間によってだいぶ変化します
今は、そこまでの残業はないのでほぼ安定した月収になっていますが、昔と違って色々な手当てが付いているので整備士業界の中ではそれなりの月収になっていると思います
後は、ボーナスも右肩上がりなのでその分、年収があがっている感じですね
今、私は40歳を過ぎているのでこれから20年働いて退職金がもらえると思うとなかなか転職出来ません。
これから定年まで働いた年収と退職金を考えるとそれなりの月収がもらえないと転職は厳しいですかね
今は、会社が副業も一応許可してくれているので、定時で退社して、副業をしている方が月収が増えますね
整備士業界は今も昔も厳しい業界だと思いますので、転職なら早めにした方が良いですね。
コメント