【整備士】整備士の商売道具ともいえる工具。何使ってますか?様々な種類を紹介

整備士

世の中には色々な種類の工具の種類が有ります。その中のいくつかを紹介します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

<Snap-on>

Snap-on

整備士をしている人で、この工具を知らない人はいないぐらい、世界的にも有名な工具メーカーです。どの工具も使い勝手の良い、素晴らしい工具が揃っています。購入するには基本的には、ネットやお店では購入出来ません。各エリアを担当している移動販売の車の中に工具が並べられて、購入する事が可能です。整備工場に定期的に訪問してくれるので、こっちから出向かなくても、大丈夫なので助かります。でも、一流の工具なので値段の方一流ですね。あまりにも高いので、私は数個しか持っていませんが、工具が好きな人は全てがSnap-onの人もいます。後、全てでは無いですが、ほとんどの工具は永久保証なので、ボックスやメガネが割れても、新品に交換してくれるのは非常に嬉しい特典ですね。

<Mac Tools>

Mac Tools

この工具メーカーも世界的に有名な工具です。こちらもSnap-onと同様に、移動販売が基本です。値段もやはり高いですね。エアラチェットを持っていますが、小さくて、パワーがあって使いやすく壊れるたびに直してもらってます。Snap-onと同様に保証付きで、安心ですね。個人的にはこちらの工具の方が好きですね。

<KTC>

KTC

京都で出来た工具メーカーです。正式社名「京都機械工具株式会社」。英文社名「KYOTO TOOL CO.,LTD」略称して「KTC」です。とても一般的な工具で値段も手頃で、ネットでも店舗でも専門店じゃなくても、どこでも買える良い意味で普通の工具です。整備するには全く問題無しです。私の会社の支給工具はKTCなので、全体の7割ぐらいはKTCの工具を使ってます。

<値段によって何が違うのか>

だいたい上記3つが工具では有名は所ですね。後は「TONE(トネ)」や「ASTRO PRODUCTS(アストロ)」や「STRAIGHT(ストレート)」といったメーターも有り、この3メーカーはKTCよりももっと値段が安く工具を購入出来ます。値段によって何が違うかというと、サイズですね。例えば、14mmのナットがあったら、高いメーカーはほとんど寸分の狂いが無いくらいにしっかりとナットに食い付きます。安いメーカーの工具だと遊びが大きく、食い付きが甘くしっかりと締まっているナットだと滑らしてしまいます。後は耐久性の問題ですね。インパクトを使うと安いソケットだとすぐに割れてしまいます。乗用車の整備では問題無く使えると思いますが、トラックの整備だとなかなか厳しいと思いますが、安いので割れたらまた買ったら良いという考えで、私は使ってます。

<その他のお勧めの工具>

KNIPEX(クニペックス)」は自動車の工具のメーカーという訳では無くプライヤーのメーカーです。このプライヤーは最高ですね。値段以上の価値があります。使った事が無いという人は是非一度使ってください。手放せなくなりますよ。「BAHCO(バーコ)」はモンキーレンチのメーカーです。「nepros(ネプロス)」あまり知られてないですが、KTCのもう一段上のグレードと思って下さい。実は個人的には一番好きなメーカーです。

まだまだ、上記以外にも無数にあります。値段・メーカーよりも自分が一番使いやすい工具を選ぶのが一番良い工具になると思います。

コメント