整備士 【整備士】10年以上整備士をやっている人なら、転職を考えるべき!!! 整備士が転職するに当たって、どういう風に転職活動をしていったら良いのか。どんな転職サイトがあるのか。整備士に特化した転職サイトの紹介。 2022.03.08 整備士
整備士 【整備士】給料が安い。手取りを増やす為には、何をするべきか?副業するべきか? 整備士の給料を増やすには、はやり副業しかないですね。会社によっては副業を許可していない所もまだまだ有りますので、自分の今の会社にあった副業をお勧めします。 2022.03.07 整備士
整備士 【整備士】ディファレンシャル(D/F)のオーバーホール(OH)は知識と工具が必要。 逆に言えば知識と特殊工具(市販の工具)があればディーラーでなくてもOH可能です。10年以上、現場で整備士をしている私が、その理由を詳しく解説していきますね。私の経歴。①知識まずは、知識がなければ、全く話になりませんね。どういう構造になってい... 2022.03.04 整備士
整備士 【整備士】車の部品を修理するのにオーバーホールかASSY交換どちらが良いのか。整備士・客目線で解説。 最近、めっきりOH(オーバーホール)の作業が減りましたね。整備士を10年以上していますが、エンジン・トランスミッション・デフといった感じに、昔は良くOHをしていましたが、最近は本当に、ASSY交換が増えたと感じますね。昔だったら絶対にOHし... 2022.03.03 整備士
整備士 【整備士】必須アイテム5選を紹介。この5つが無いと、仕事が出来ないといっても過言では無い 自動車の整備をする上で、絶対に必要となってくる工具。その中でも、この5選が無いと本当に仕事が出来ないと思った物を紹介。これを見れば、整備士にとっての必須のアイテムが分かります。 2022.02.25 整備士
整備士 吹き返しとは?車で起こる現象で修理しないと大変なことになります 自動車の不具合で発生する「吹き返し」とは?「吹き返し」について、現役整備士がその要因と対処方法を丁寧に解説していきます。これを見れば、だいたいの吹き返しの原因とどの部品を交換すれば良いのか、分かります。 2022.02.24 整備士
整備士 【整備士】今の会社を辞めたいと思っている人。すぐに辞めても再就職はすぐに見つかります。 何故なら、整備士業界は人手が足りてない状態だからです。本当に今の会社が、精神的にも肉体的も嫌だったら、辞めたら良いと思います。辞めてもすぐに仕事が見つかる職種となっていますので、辞めたその月にも、新しい所が見つかると思います。なので、無理し... 2022.02.09 整備士
整備士 20年整備士を続けてきた今年の年収公開。今の会社は勤続15年目の年収。 ずばり去年の年収は「600万円」でした。整備士の給料今月の給料明細に源泉徴収が入っていて、記載されていた額です。厳密には596万円でした。もう少しで大台の600万円でした。残念ながら、届きませんでした。どうですか?この年収。良い?悪い?整備... 2022.01.26 整備士
整備士 【整備士】整備士の商売道具ともいえる工具。何使ってますか?様々な種類を紹介 世の中には色々な種類の工具の種類が有ります。その中のいくつかを紹介します。<Snap-on>Snap-on整備士をしている人で、この工具を知らない人はいないぐらい、世界的にも有名な工具メーカーです。どの工具も使い勝手の良い、素晴らしい工具が... 2022.01.16 整備士
整備士 【整備士】一つ間違えば、怪我や最悪の場合、亡くなる事もある整備士業界の未来 毎年、数名の人が何らかの事故によって亡くなっている自動車整備士業界。少しの気の緩み、経験値の無さ、構造を理解せずに作業してしまった、時間や業務に追われていつもはやらない作業方法で行った等によって、亡くなったり、重体になったり、身体の一部に障... 2022.01.12 整備士