【野球】今更聞けない、野球に関する言葉・用語・意味を解説!!

野球

野球に関する言葉・用語・意味は、数えきれない程たくさんあります。

その中で、よく耳にする言葉・用語・意味を解説します。

【 名 称 】

野球の名称の紹介。

・ポジション

9人が守る所の名称です。9か所それぞれが、数字と日本語と略語の3種類で表記されます。

ポジション数字日本語略語
ピッチャー1投手(とうしゅ)
キャッチャー2捕手(ほしゅ)
ファースト3一塁手(いちるいしゅ)1B
セカンド4二塁手(にるいしゅ)2B
サード5三塁手(さんるいしゅ)3B
ショート6遊撃手(ゆうげきしゅ)SS
レフト7左翼手(さよくしゅ)LF
センター8中堅手(ちゅうけんしゅ)CF
ライト9右翼手(うよくしゅ)RF

普段は、ポジションで呼ぶので、日本語や英語で書く事はほとんど無いと思いますが、野球をしていて知らないと恥をかきますね。

学童野球・少年野球・高校野球等の背番号は、だいたいポジション通りの背番号を付けている事が多いですね。

・DH

プロ野球を見ていると、良く目に、耳にする言葉ですね。

最近は、特に大谷選手の活躍もあってその名前を多く聞く機会が増えたと思います。

DHとは「Designated Hitter」の略語です。

その意味は、「攻撃時に投手の代わりに打席に立つ」人の事です。

なので、DHに指名されている選手が守る事はありません

今現在、日本のパ・リーグやメジャーリーグ・WBCといった公式大会や公式戦で採用されています。

セ・リーグや高校野球等では導入はされていません。

しかし、DHは必ず、採用しないとダメな訳ではありません。

試合開始時に、DHを使用しないと宣言するば、指名打者を使用する事なく、投手が打席に立つ事も可能ですし、途中でDHを解除して、守備につかせる事も可能です。

・打率(だりつ)

打率とは、バッターがどれくらいの確率でヒットを打っているかの割合です

安打÷打数=打率

で計算されます。(打数の中には、四死球や犠打は含まれません。)

例えば、100打数で30安打打ったとしたら、30÷100=0.3で3割となります。

プロ野球のバッターで3割以上打てば、一流とされてますので、100打席で30安打打てば、一流の証となりますね。

ちなみに、日本の歴代最高打率は以下の通りです。

名前チーム打率年度打数安打
1バース阪神.3891986453176
2イチローオリックス.3872000395153
3イチローオリックス.3851994546210
4張本 勲東映.38341970459176
5大下 弘東急.38311951321123

・三冠王(さんかんおう)

打率・本塁打・打点の3つのタイトルをシーズンを通して1位を取る事です

近年、最後の三冠王は、ダイエー時代の松中信彦が2004年に達成しました。

打率.358・本塁打44本・打点120という記録でした。2004年から今年まで達成した者はいません。

・トリプルスリー

打率3割・本塁打30本・盗塁30個以上を達成する事です

最近は、セ・リーグではヤクルトの山田哲人が2015年・2016年・2018年に達成しています。

パ・リーグではソフトバンクの柳田悠岐が2015年達成しています。

【 試 合 中 】

野球の試合中に関する言葉。

・交代

試合中に今出ている選手とベンチの選手を変更する事です。

これも、変更する個所によって、呼び名が違ってきます。

『代打(だいだ)』

攻撃している際に、回ってきた打者の代わりに打席に入り、打つ事です。

代打はピンチヒッターと呼ばれ、表記はPH(pinch hitter)で表されます。

『代走(だいそう)』

攻撃している際に、塁上にいる選手と交代する事です。

代走はピンチランナーと呼ばれ、表記はPR(pinch runner)で表されます。

・猛打賞(もうだしょう)

1試合で安打を3安打以上打つ事です

これは、日本独自の賞となります。1949年に日本野球連盟の職員を務めていた、清岡卓行氏の発案で制定されました。

歴代の獲得回数トップ10の中に、巨人の坂本勇人選手が167回で第10位に入っています。

一位は、251回の張本勲です。

1シーズンの達成回数トップは、ロッテ時代の西岡剛と埼玉西武時代の秋山翔吾の27回です。

・マルチヒット

1試合で安打を2安打以上打つ事です。

メジャーでは猛打賞よりも、これらの方が一般的です。

・サイクルヒット

1試合で、単打・二塁打・三塁打・本塁打を打つ事です。

・テキサスヒット

内野と外野の間に、落ちるヒットです

俗にいうポテンヒットの事です。

・ワイルドピッチ

日本語で言うと、暴投(ぼうとう)です。

意味は、捕手の守備範囲よりも大きく逸れてしまって、捕球出来なかった事を指します

例えば、ジャンプしても取れないボールや大きく横に逸れたボールを指します。

・パスボール

日本語で言うと、捕逸(ほいつ)です。

意味は、捕手の守備範囲にも関わらず、捕球出来なかった事を指します

例えば、ストライクのボールを弾いて後に逸らしたり、ワンバンのボールを逸らしたりしたら、これにあたります。

コメント